k01.保育園

c10.遊び

オナモミの的当てゲーム

にしき保育園・お散歩に行き、草むらでいろんな草花を見て歩きました。その中でオナモミの‟ひっつきむし”を見つけました。・園に持ち帰りみんなで触ったり手に取ってみたりしました。・トゲトゲの先がくるんと曲がっていることに気づきました。「だから服に...
c22虫・いきもの

おたまじゃくし

たかしろ保育園・散歩に出かけ、田んぼでおたまじゃくしを見つけました。園の近くには田んぼがたくさんあって、おたまじゃくしもたくさん泳いでいます。・おたまじゃくしを捕まえて、園に連れて帰ってきました。飼育ケースやタライに入れておたまじゃくしのお...
c10.遊び

ドングリ

にしき保育園・散歩で行った神社の近くでドングリを見つけました。・小さいドングリや大きいドングリの帽子を見つけ、嬉しそうな子ども達でした。・大きいドングリを見て「お母さん」という子やドングリの木を見上げ「あるかな~」と夢中で探す姿がありました...
c10.遊び

だんごむしみーつけた

たかしろ保育園・ 先生と一緒にプランターの下をのぞき込み、だんごむしを探しています。一匹見つかると嬉しくて、あちこち探しまわって見つけていました。・ 自分で触るのはちょっと怖いから、先生に捕まえてもらい手の上に乗せてもらっています。・ お部...
c22虫・いきもの

だんごむし

たかしろ保育園・園庭のプランターの下や石の下、草のかげなど色んな所を見て探しています。小さいだんごむしがたくさん見つかりました。・見つけただんごむしについて、絵本や図鑑を見て、体のつくりや住んでいる所、何を食べているのかに興味をもちます。・...
c10.遊び

栗のいが

今田保育園・いが栗を発見!※いが栗・・いがに包まれたままの栗の実・いが栗を触ってみます。体験し、【痛い】を知ります。・栗のいが、松ぼっくり、どんぐりを転がして遊びます。小さくて、丸く形の良い栗のいがが遠くまで転がります。開いている栗のいがは...
c10.遊び

どんぐりどんぐりこ~ろころ

今田保育園「どんぐりと遊ぼう!」・好きなどんぐりをひとつ選びます。・転がしたり、振ったり、高いところから落としたりして遊んでいます。・保育者がどんぐりの歌を歌うと、身体を左右にゆらゆら動かす子もいます。・みんなでどんぐりの歌を歌いました。「...
c10.遊び

バッタ、み~つけた!

今田保育園《バッタに出会う》・9 月頃、草むらや花壇の中でバッタを見つけました。《バッタを捕まえた!》・捕まえる時は、そっと体を持ちました。・いろんな種類のバッタがいました。(オンブバッタ・ショウリョウバッタ・イナゴなど…)《じっくりと見る...
c10.遊び

おいもほり

たかしろ保育園・畑で育てたさつま芋が大きく成長しました。みんなでお芋ほりを頑張ります。お芋の蔓をしっかり握って引っ張ったり、手で土を掘ったりすると大きなお芋が獲れました。・お芋の蔓でリース作りをするため、葉っぱ取りも頑張りました。・お芋ほり...
c10.遊び

エノコログサでイモムシ遊び

たかしろ保育園・日当たりの良い畑地や道端等でよく見かける「エノコログサ」。“ねこじゃらし”という名前で親しまれている植物です。・真夏頃から秋まで穂を出し、犬の尻尾のように見えます。・穂の部分を取ります。・地面に置いて指先でツンツンと触ると、...
c10.遊び

バッタとあそぶ

たかしろ保育園・園の畑や園庭、散歩に出かけた草むらでバッタを見つけました。・ 畑で育てていた黒枝豆の葉っぱの上や周りの草にいたバッタを捕まえてクラスで飼育しました。・バッタを飼育ケースから出して様子を見たり、触れたりしてバッタと遊びました。...
c10.遊び

落ち葉

城東保育園・散歩で落ち葉がたくさん落ちているところを探しに行きました。・どんな音がするのか踏んでみました。・「落ち葉の滑り台みたい」と上り下りを繰り返していました。・傾斜になっているので体幹や足が遊びながら鍛えられました。・落ち葉がクッショ...