c30.運動

c10.遊び

しゃぼんだま

城南幼稚園「大きなしゃぼんだまが出来たよ!!」ゆっくりそっと吹くと大きくなっていきました。大きなしゃぼんだまが出来ると嬉しいね!!羽みたいにブンブン振ると、小さなしゃぼんだまがたくさん出来ました。園庭やお空にたくさんのしゃぼんだまが飛んで行...
c21.植物

チクチク モミモミ シャキシャキ おいしいね

城南幼稚園・幼稚園のプランターでキュウリを栽培しました。・触ってみるとチクチクする。・よく見るとトゲトゲだらけ。・太くてでっかいね。・キュウリを切ってジップロックに入れる。・「浅漬けの素(液体)」を入れる。・みんなで、10回ずつ数えながらモ...
c10.遊び

かき氷を作ろう ~野菜絵の具でシロップ作り~

たかしろ保育園「野菜絵の具でシロップを作ろう」 ・たくさんの雪が降り「かき氷作りたい!」と言う声がたくさん出ました。 ・早速かき氷を作ることについて話をし、シロップも必要である事をみんなで話し合いました。・保育者がニンジンやパプリカをすりお...
c10.遊び

楽しいね!雪遊び❅

古市幼稚園 園庭に雪が積もりました。「何して遊ぼうかな?」「雪だるま⛄作ろう!」「雪合戦しよう」ところが、全く雪が固まりません。そこで、「そうだ!ゆきすべりしよう!」と山からそりすべりをすることに。←そりすべりに使った袋はこれ!!最初は恐...
c21.植物

氷のジュース

八上幼稚園1月、八上幼稚園にもたくさん雪が降りました。連日子どもたちは雪遊びに夢中です。雪の下で眠るお花を探し、色水遊びがスタートしました。色水を作っていると、子どもたちはきれいな雪を集めてきました。集めた雪の上に、色水を流し入れたり、木の...
c10.遊び

コケコケコケ

城南幼稚園 土手にはえているコケを取ります。 コケを砂場に作った山の上に並べます。 枝や実を一緒に飾ってもきれいです。 完成!まるでジブリのようなコケ山ができました。 自分が巨人になってコケ山で遊ぶこともできます。 梱包材を使っ...
c10.遊び

小さなりんごあめ

城南幼稚園 ナンテンの実を採ってきて一粒ずつはずします。 松葉を見つけて拾ってきます。 ナンテンの実を松葉に刺していきます。 ナンテンの実の真ん中には種が入っているので、刺さりにくいです。 箱や発泡スチロールに刺して飾ってみよう。...
c10.遊び

いろんなカボチャがあつまって

たきこども園 10月31日(木)、たきこども園に大小、形もさまざまなカボチャがたくさん届きました。地域で開催された収穫祭に出品されたカボチャたちで、ハロウィンの時期になると地域の方がこども園に持ってきてくれます。大きいカボチャになると子ども...
c21.植物

落ち葉で遊んだよ!~落ち葉のおふとん~

たかしろ保育園・園庭で遊んでいる時や散歩に出かけて、桜やイチョウ、もみじの葉っぱを見つけて保育者と一緒に見ました。・最初は葉っぱをじーっと見るだけでしたが、慣れてくると手に持ったり投げたりして遊んでいました。・散歩で見つけたもみじの葉を園に...
c23.その他自然

はっぱであそぼ

たきこども園葉っぱがたくさんある広場へ行きました 「うわ~!はっぱ~!いっぱい~!」と 大喜びで走り回っています。 葉っぱの上を走ると、カシャカシャと音がし、その音を楽しむように走ったり、止まったりしていました。葉っぱが山のようにたくさん集...
c22虫・いきもの

トンボを作って遊んだよ

味間こども園・園庭にトンボが飛んでいるいるのを見つけ、絵本や図鑑でトンボをよく観察します。・トンボの眼鏡は厚紙に好きな色のカラーセロハンで表現します。・トンボの体はストローです。ストローにスズランテープを巻き付けると羽になります。・好きな色...
c21.植物

どんな形にしようかな

八上幼稚園いろいろな大きさに切った段ボールと、みんなが見つけてきた秋の自然物を、種類ごとに入れてわけておきます。段ボールを好きな形にします。×を作ったりアルファベットにしたり。見本はありません。自分のしたいように作ります。ボンドでどんぐりや...