y_3歳児

c10.遊び

氷のコマ回し

にしき保育園・まずは氷のコマを作るために、カップ、アルミ   ホイル、先を切った爪楊枝を用意します。・今回は模様として氷の中に木の実を入れまし た。毛糸やスズランテープを入れたり、色水を凍らせたりしてもいいですね。・アルミホイルは芯棒の爪楊...
c20.自然

フジのおはじき

味間こども園・木に垂れ下がっていた豆果(茶色に乾いたもの)を取ります。・乾燥しており、固いので石で割るといいかもしれません。・中身はこんな感じです。・たくさん種を集めておはじき遊びを楽しみました。・春から夏にかけて緑色の豆果ができているので...
c23.その他自然

みかん風呂でリラックス♪

岡野幼稚園・ 絵本で、お風呂にみかんの皮を入れると、みかん風呂ができることを知ったよ!・ 給食で食べたみかんと、ポンカンの皮を洗って乾かします。・ 1週間くらいすると、乾燥して皮がパリパリになったよ!・ 皮を好きな大きさにちぎって、ぬるま湯...
c23.その他自然

雪だるま作ろう!(室内バージョン)

たかしろ保育園・ 雪が降り積ると子どもたちはみんな大喜び!・ 冷たくてフワフワした感触を味わったり、丸めて雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり…・ 冬の季節ならではの体験ができます。・ これは雪に似ていますが…・ 実は綿(手芸用)です!・ 雪...
c21.植物

オナモミで色々な遊び

味間こども園オナモミをつかって顔づくり!どんな顔が出来るかな?じゃーーん!!こんな顔が完成!!自分なりの顔が完成しました。今度は的当て!うまく当たるかな??みんなで何番に当てようか競い合っても盛り上がります。数字の的当ては、子ども達も何番に...
c10.遊び

夏はダイナミックにぬりたくろう!

城東保育園 フィンガーペインティングゆびえのぐを使って、段ボールなどの素材にヌリヌリ。肌で絵の具のヌルヌルの感触を楽しみながら遊びました。1回目は室内で手や指のみ。最初は戸惑っていた子も、どんどん大胆になってきました。 ボディーペインテ...
c10.遊び

氷で遊んだよ

城東保育園タライの中に浮かぶたくさんの氷に興味津々の子ども達。触ってみると「つめたい 」と 冷たさに驚きながらもつるつるとした感触を楽しんでいました。 氷同士がぶつかりカランコロンと音が鳴ると、何度も氷をぶつけて遊ぶ姿も見られました。しば...
c10.遊び

さといも

たきこども園サトイモの苗をプランターに植えました。日に日に大きくなっていく葉っぱを見て、自分の手や顔の大きさと比べっこをして遊ぶと「この葉っぱは、私の手よりも大きいで~」「こっちのは、まだ赤ちゃんや♡」「わっ!わたしの顔よりも大きいのがある...
c23.その他自然

雨の日も楽しいよ!

味間こども園・ 水性ペンで好きな絵を描きましょう。・ 雨の日に描いた絵を外に置きます。・ 雨に濡れると描いた絵がにじんでいき、素敵な模様ができますよ!・ カエルさんの池になりました!まるいの*ひとこと*(遊びのポイントや豆知識等)・雨に濡ら...
c10.遊び

水で絵を描こう

味間こども園用意するもの・ペットボトル・油性マジック・濡れても大丈夫な服(水着)好きな絵を描こう・ペットボトルに好きな絵を描きます。・全体的に描くと、水を入れた時にきれいです。(パステルカラーがきれいですよ。)ペットボトルに水を入れよう・た...
c10.遊び

どろんこ遊び

味間こども園・砂場でどろんこ遊びを楽しみました。砂を掘って、掘って・・・なにができるのかな?・「もうすこしや!」「もっともっと!」「つながりそう!」「まだやで!」「あ!見えた!」「つながった!」さまざまな会話が飛び交っていました。・川ができ...
c10.遊び

さかなつり

たかしろ保育園・「暑い夏には海へ行って遊びたい!」子ども達の思いは募り、お出かけできないけれど海にはどんな生き物が住んでいるのかな?と、図鑑を見て海の魚を調べてみました。「これ知ってる」「食べた事ある」と大きい魚、小さい魚、きれいな模様の魚...