y_3歳児

c10.遊び

いちご狩りで、いちごの食べ比べ!

岡野幼稚園・丹波篠山市の城南地区にある【ささやまBERRY ONE】さんのご好意で、いちご狩りをさせていただきました。・ハウスに入ると、いちごのいい香り♪・自分で食べたいイチゴを選んで、ハサミで摘んでいきます。・この日は、【あきひめ】と【紅...
c21.植物

あか~い!あま~い!イチゴ!

城東保育園【イチゴの生長を楽しみにしよう】 5月頃になると、白い花が咲いたり、黄緑色の実が実ったりします。 一緒に見て、「もうちょっとだね!」「ここにも白い花咲いてるよ!」「赤い」とイチゴの生長を一緒に楽しみにして、収穫を待ちましょう。【イ...
c60.食育

トウモロコシむき楽しい!

味間認定こども園 トウモロコシの皮をむきました。「どこからむくの?」「まだ(トウモロコシが)でてこーへん」などと話をしながらどんどんむいていくと・・・黄色いトウモロコシが見えてきました。「トウモロコシ見えてきた!」と目を輝かせて大喜びして...
c10.遊び

ゆきでかきごおり

味間こども園 雪がたくさん降り、園庭の雪をたらいに集めています。 室内でたらいの雪を触って遊びました。スプーンやカップを用意しておくと、雪をすくって入れ「かきごおりができた!」と、大喜びでかき氷作りをして遊んでいました。 「サクサク音...
c10.遊び

色水遊び~クチナシ~

味間認定こども園 梔子(クチナシ)を使って遊びました。 折りたたんだ和紙にクチナシの実を挟んで、“すりこぎ”でトントンと叩き染めをしています。 「どんな風になったかな?」と和紙を開く瞬間にワクワクしていました。 “すり鉢”に水と実を...
c23.その他自然

冬のお散歩

たきこども園窓から外の景色を見て、「あの木、白くなっている!白い花が咲いているみたい!」と話していたので、近くまで見に行くことにしました。日陰になっている広場では霜柱を踏みしめる感触に驚き、「ガリガリ音がする」「ゴリゴリ言う」などと、それぞ...
c10.遊び

かき氷を作ろう ~野菜絵の具でシロップ作り~

たかしろ保育園「野菜絵の具でシロップを作ろう」 ・たくさんの雪が降り「かき氷作りたい!」と言う声がたくさん出ました。 ・早速かき氷を作ることについて話をし、シロップも必要である事をみんなで話し合いました。・保育者がニンジンやパプリカをすりお...
c10.遊び

雪のかき氷屋さん!

今田保育園・  雪が降って大喜びの子ども達。雪を触ると、「フワフワや~」と嬉しそうでした。・  園庭の雪は全部溶けてしまいましたが、園舎の裏にはたくさん残っています。触ってみると、「カチカチや」「氷みたい」と感触の違いに気付き、みんなでかき...
c21.植物

氷のオーナメント

西紀きた幼稚園南天の実や葉っぱ等オーナメントの飾りにしたい自然物を用意します。次に、水を入れたバケツに葉っぱや枝、実をそのまま入れたり、切ったものを入れたりして飾りをつけていきます。バケツに入れる水は、使用する自然物が少し浮く程度の水を入れ...
c10.遊び

落ち葉で作ろう!!キラキラ葉っぱめがね

にしき保育園 秋も深まり、色とりどりの葉が落ちる頃、穴があいたお気に入りの落ち葉を1枚探します。 穴があいていない落ち葉なら、覗けるくらいの小さな穴を指を使って自分で開けてもいいです。 次に落ち葉の穴より少し大きい約2センチ角程度のカ...
c21.植物

ドングリと遊ぼう

城東保育園 ドングリを転がしています。止まった時に「止まった」と言ったり、転がる様子をよく見ていました。 ドングリが入っている箱を斜めに立てかけると転がることに気づき、ドングリを転がして遊びます。早く転がったりゆっくり転がったりするのを楽し...
c22虫・いきもの

トンボを作って遊んだよ

味間こども園・園庭にトンボが飛んでいるいるのを見つけ、絵本や図鑑でトンボをよく観察します。・トンボの眼鏡は厚紙に好きな色のカラーセロハンで表現します。・トンボの体はストローです。ストローにスズランテープを巻き付けると羽になります。・好きな色...