c22虫・いきもの 生き物観察~オタマジャクシからカエルに~🐸 八上幼稚園春に近くを散歩し、オタマジャクシを見つけました。園に持ち帰り、クラスで育てることに・・・。 お世話はもちろん子ども達で!オタマジャクシは何を食べるのかな?みんなで調べると、お米やカツオ節を食べるとの事♪ご飯をあげたり,お水をかえた... c22虫・いきものc31.室内遊びc32.屋外遊びc40.制作c50.探してみようkg06.八上幼稚園season2_夏y_3歳児y_4歳児y_5歳児
c22虫・いきもの カナヘビのかなちゃん 岡野幼稚園園庭でカナヘビを捕まえた子どもたち。みんなでお世話をして飼うことになりました。カナヘビが食べるものって何だろう?図鑑で調べると、生きた昆虫と書かれていたので、早速植木鉢の下や花壇にいるクモやヤスデ、園庭にいるバッタを捕まえてケース... c22虫・いきものc40.制作kg08.岡野幼稚園season2_夏y_5歳児
c10.遊び ウメってこんな色なんだ! 西紀きた幼稚園小学校になっていたウメをとりに行きました。梅干しとは違った緑色に、子どもたちもビックリです!!とれたては硬かったので、2日程おいて切ってみました。「梅干しみたいに種あるかな?」中からは外の色とはまた違った種が出てきました。「な... c10.遊びc21.植物kg11.西紀きた幼稚園season1_春y_3歳児y_4歳児y_5歳児
c10.遊び はるのひっつきむし かやのみ幼稚園・ツツジの葉っぱを見つけよう!神社や公園、道端に咲いています。ピンク色や白色の花が咲いていることが多いですね。見つけたら葉っぱを取ってみましょう!触ってみると、何だか毛が生えているみたいでザラザラしています。・くっつくかな…?... c10.遊びc21.植物c50.探してみようkg09.かやのみ幼稚園season1_春y_5歳児
c10.遊び ツルで大縄跳び! かやのみ幼稚園 なが~いツルを発見!ツツジの花に巻き付いていました。「どこまで長いん?!」と、引っぱれば引っぱるほど、伸びていくツル。大きなカブのように、みんなで引っぱるだけでも楽しそうです! ツルの葉っぱ取りだした子どもたち。プチプチ取れ... c10.遊びc21.植物c32.屋外遊びkg09.かやのみ幼稚園season1_春y_5歳児
c20.自然 だんごむしランド♪をつくろう 篠山幼稚園園庭やお家の庭、公園などで「だんごむし」を探してみよう。プランターや大きな石を動かして探すとよく見つかります。「ここにもいるかなぁ…?」幼稚園では、このような溝の中にもいました。(水はありませんが、日陰で、少しひんやりしたところで... c20.自然c22虫・いきものc50.探してみようk02.幼稚園kg05.篠山幼稚園season1_春y_4歳児
c10.遊び お花のかんむりとブレスレットができたよ! 今田幼稚園背丈の長い草を数本束ね、円状になるように巻いていきます。穂先が出ないように数回巻くとしっかりとした土台になります。土台をリボンなどでくくると、よりしっかりします。好みに合わせて、色を変えるとかわいい飾りにもなります。身近に咲いてい... c10.遊びc21.植物kg15.今田幼稚園season1_春y_4歳児y_5歳児
c21.植物 おはなのケーキを作ったよ! 今田幼稚園園庭にお皿を描いて、その中に園庭で見つけた花や実、葉っぱで飾り付けてケーキを作り始めました。友達と話しながら飾り付けて、きれいでおいしそうなケーキができあがりました。園庭にお皿を描いて、ケーキを作るという発想がとても素敵です。明日... c21.植物kg15.今田幼稚園season1_春y_4歳児
c10.遊び いたどりで水車 西紀きた幼稚園1. いたどりの茎を根元に近いあたりで切ります。2. 節を中心に適当な長さに切り、8等分の切り込みをいれます。3. しばらくするとくるっと先が反り返ってきます。水の中に入れておくと更にしっかり反ります。4. 竹串をさし、水の流... c10.遊びc21.植物kg11.西紀きた幼稚園season1_春y_4歳児y_5歳児
c10.遊び ダンゴムシだいすき! 古市幼稚園園庭のプランターや花壇の下、草の根っこのところなど、いろいろな所を見て探しています。一匹見つかると嬉しくて園庭を探しまわってたくさんのダンゴムシを見つけていました。見つけたダンゴムシを触ってみたり、手のひらにのせてみたりして遊んで... c10.遊びc22虫・いきものc40.制作kg14.古市幼稚園season1_春y_4歳児y_5歳児
c20.自然 これってヤモリ?イモリ?トカゲ? 古市幼稚園春です。園内のビオトープには、いろいろな生き物たちが集まっています。オタマジャクシや背中に卵をのせているコオイムシ、トンボの赤ちゃんのヤゴなどなど。子どもたちは大騒ぎです。ゼリーのカップやバケツ、長いスコップを使って捕まえようとし... c20.自然c22虫・いきものc40.制作c50.探してみようkg14.古市幼稚園season1_春y_5歳児
c21.植物 サクランボが赤くなったよ 大山幼稚園 幼稚園の近くを散歩していると、さくらんぼが実っていることに気が付きました。まだ、緑色でした。翌週、見に行くと赤くなっていました。子どもたちが、落ちているサクランボを拾っていると、管理をされている大山振興会の方に出会い、「取って... c21.植物kg12.大山幼稚園season1_春y_4歳児y_5歳児