c10.遊び

c10.遊び

ドングリと遊ぼう!

城東保育園・ 山すそで拾ったドングリを保育室でカップや卵パック、牛乳パックに入れて眺めたり回したりして楽しんで遊びました。・ 大きいドングリ、細長いドングリ…いろいろなドングリを選んで、入れて転がる様子を見たり、入れた時の音を楽しんだりと嬉...
c10.遊び

アイスエアホッケー

城東保育園 今年はとても寒い冬で、氷作りを十分に楽しむことができました。 氷を滑らせて遊んでいいた子が「なんかホッケーみたいやな!」と一言。 そこで、ホッケーをして遊ぶことにしました。 マレット(持ち手)は、急なひらめきだったので、...
c10.遊び

かぼちゃレストランで遊んだよ

味間こども園・アトランティックジャイアントという品種のカボチャです。・ ハロウィンのランタンを作ろうと、中身を手でくり抜きました。・ 「ぐちゅぐちゅいうてる!」「種がいっぱいある」と気付いたことを話していました。・カボチャから取り出した“ワ...
c10.遊び

お散歩で発見!

たきこども園ベビーカーに乗って風を感じたり、あちこち見ながら歩いたりすることが楽しくて仕方がない様子の子どもたち。道端の草の間にバッタを見つけました。覗き込んで、手を伸ばそうとしています。木の葉や実、虫などは、子どもたちの興味をそそる自然物...
c10.遊び

かわいい雪だるま

たきこども園 広い場所一面に広がる銀世界に「わあ~」と思わず声を出す子ども達の目はキラキラと輝いています。(何を感じ、何を想像しているのでしょう・・・) 誰からともなく自然と雪合戦が始まりました。友達を追いかけて雪玉を当てることを楽しむ子。...
c10.遊び

氷のコマ回し

にしき保育園・まずは氷のコマを作るために、カップ、アルミ   ホイル、先を切った爪楊枝を用意します。・今回は模様として氷の中に木の実を入れまし た。毛糸やスズランテープを入れたり、色水を凍らせたりしてもいいですね。・アルミホイルは芯棒の爪楊...
c10.遊び

サツマイモのツルであそぼう!

今田保育園 「サツマイモの苗を植えよう!」・5月、畑にサツマイモの苗を植えました。・土の感触を味わいながら、苗に“土の布団”を掛けました。・みんなで「おおきくなってね」と声を掛けました。 「サツマイモ掘りをしよう!」・畑に行くたび、サツマイ...
c10.遊び

冷たいね・温かいね

今田保育園「冷たいね」園庭にたくさんの雪が積もりました。スコップを使い雪を集めたり、雪だるまをつくったりして遊びます。子どもたちの手は雪で冷たくなりました。雪を触って「冷たい」を感じました。「温かいね」タライの中にお湯を入れます。雪で冷たく...
c10.遊び

落ち葉や木の実ですごろくをつくろう!

西紀きた幼稚園散歩で見つけた落ち葉や木の実をラミネートして、画用紙に貼っていきます。(スタートとゴールは最初に書いておきます)「ここに長いの貼ろう」「こっちは分かれ道にしよう」コマをつくっていきます。画用紙に厚紙を貼って、自分の絵を描きます...
c10.遊び

雪でにじみ絵

味間こども園・雪が降り積もった日、コーヒーフィルターに水性ペンで好きな絵を描きます。・ コーヒーフィルターの上にふわふわの雪を乗せたり、丸めた雪を乗せたりします。・描いた絵がにじんでいく様子を楽しみます。・雪のにじみ絵が完成した後は、水性ペ...
c10.遊び

ツバキの葉っぱで笛を作ろう

西紀きた幼稚園・常緑広葉樹を探しにレッツゴー!!・ツバキの葉っぱを2枚取ります。・葉っぱをたてに折り、2枚をはさみこみます。・両手でそっと持って、吹きます。まめりん*ひとこと*(遊びのポイントや豆知識等)・葉っぱは常緑広葉樹の木がおすすめで...
c10.遊び

カマキリと一緒に遊ぼう♪

篠山幼稚園・秋になると、身近にカマキリをたくさん見かけ るようになります。・カマキリを捕まえて飼育・観察してみましょう。・まずは、観察ケースに入れて近くでじっくり見ます。(ケースには1匹ずついれます。)・次は、観察ケースからカマキリを出して...