k03.こども園

c10.遊び

不思議な色水

味間こども園・ツユクサと水をすり鉢に入れ、花をすり潰します。・ 花が小さいので、濃い色を出したい場合は、花をたくさん集めましょう。・「見て!めっちゃ青!」「きれいやなあ」と言いながら色水遊びを楽しんでいます。・きれいな青色の色水ができあがり...
c10.遊び

セミの抜け殻をくっつけてみよう!

味間こども園・セミの鳴いている木や太い木の近くを探しに行こう!・木の近くにある葉っぱに“セミの抜け殻”が付いているよ。・“触ってみたらどんな感じがするかな?”そおっと触ってみよう!・「見てみて!二匹がくっついているよ!」と見せてくれています...
c10.遊び

自然のアスレチック

たきこども園・ こども園の畑の側に忠魂碑があり、大きな石や土手の段差があります。・ 大きな石に登ろうと足をかけて…登れるかな。「がんばって!」・ 「やった!登れたね!」・ 次はランニングをしています。・ でこぼこ地面でも平気です。・ 今度は...
c10.遊び

雨水で遊ぼう!

味間こども園・雨水を透明な入れ物に集めてみましょう。・水道水と雨水を見比べてみたり、においをにおいを嗅いでみたりしてもおもしろいですよ。・画用紙に水性マーカーで模様を描き、ハケで雨水を塗り、染紙をしましょう。・乾くとこんな風ににじみます。い...
c21.植物

ヨモギでお茶をつくろう!

たきこども園①ヨモギの葉を摘むと、ふわっと良い香りがし、「めっちゃいい匂いがする!」と子ども達。手に付いた香りを嗅いでみたり、すり鉢でヨモギジュースを作ったり、玩具のフライパンでヨモギチャーハンを作ってみたり・・・いろいろな遊びを楽しんでい...
c21.植物

はじめてのシロツメクサ♪

味間こども園・ 気持ちの良いお天気の日に、春をみつけに散歩に出かけました。バギーに揺られ、外の景色を楽しんでいると・・・・野原にたくさんのシロツメクサを発見!!「わあ!きれいだな」「さわってみよう」子どもたちは興味津々です。・シロツメクサで...
c10.遊び

かぼちゃレストランで遊んだよ

味間こども園・アトランティックジャイアントという品種のカボチャです。・ ハロウィンのランタンを作ろうと、中身を手でくり抜きました。・ 「ぐちゅぐちゅいうてる!」「種がいっぱいある」と気付いたことを話していました。・カボチャから取り出した“ワ...
c10.遊び

お散歩で発見!

たきこども園ベビーカーに乗って風を感じたり、あちこち見ながら歩いたりすることが楽しくて仕方がない様子の子どもたち。道端の草の間にバッタを見つけました。覗き込んで、手を伸ばそうとしています。木の葉や実、虫などは、子どもたちの興味をそそる自然物...
c10.遊び

かわいい雪だるま

たきこども園 広い場所一面に広がる銀世界に「わあ~」と思わず声を出す子ども達の目はキラキラと輝いています。(何を感じ、何を想像しているのでしょう・・・) 誰からともなく自然と雪合戦が始まりました。友達を追いかけて雪玉を当てることを楽しむ子。...
c10.遊び

雪でにじみ絵

味間こども園・雪が降り積もった日、コーヒーフィルターに水性ペンで好きな絵を描きます。・ コーヒーフィルターの上にふわふわの雪を乗せたり、丸めた雪を乗せたりします。・描いた絵がにじんでいく様子を楽しみます。・雪のにじみ絵が完成した後は、水性ペ...
c20.自然

フジのおはじき

味間こども園・木に垂れ下がっていた豆果(茶色に乾いたもの)を取ります。・乾燥しており、固いので石で割るといいかもしれません。・中身はこんな感じです。・たくさん種を集めておはじき遊びを楽しみました。・春から夏にかけて緑色の豆果ができているので...
c21.植物

オナモミで色々な遊び

味間こども園オナモミをつかって顔づくり!どんな顔が出来るかな?じゃーーん!!こんな顔が完成!!自分なりの顔が完成しました。今度は的当て!うまく当たるかな??みんなで何番に当てようか競い合っても盛り上がります。数字の的当ては、子ども達も何番に...