c40.制作

c22虫・いきもの

オタマジャクシを描いて遊ぼう!

味間こども園・ 散歩中、田んぼで出会ったオタマジャクシ。グループの友だちと一緒に、遊びながら絵にしてみよう!・ 大きな模造紙を田んぼの水に見立てて、画用紙をちぎり、稲を作っていきます。・ 絵の具を使って、友だちと一緒に思い思いのオタマジャク...
c22虫・いきもの

カエルとあそぼう

味間こども園・ お散歩に出掛けオタマジャクシやカエルを見つけました。・ 保育室でカエルに触ってみました。ぴょんぴょんと元気よくジャンプする様子にびっくりしていた子ども達ですが、カエルと一緒にジャンプして見たり優しく触ってみたり生き物と触れ合...
c23.その他自然

雨の日も楽しいよ!

味間こども園・ 水性ペンで好きな絵を描きましょう。・ 雨の日に描いた絵を外に置きます。・ 雨に濡れると描いた絵がにじんでいき、素敵な模様ができますよ!・ カエルさんの池になりました!まるいの*ひとこと*(遊びのポイントや豆知識等)・雨に濡ら...
c21.植物

できたよ、ミニトマト

たかしろ保育園《大きくな~れ、おいしくな~れ》・プランターにミニトマトの苗を植えました。(赤・黄)土のお布団”をかけました。・ジョウロで水をやります。真剣な顔でそ~っと…《できたよ!》・待ちに待った収穫です。真っ赤(黄)になったものを、上手...
c10.遊び

水で絵を描こう

味間こども園用意するもの・ペットボトル・油性マジック・濡れても大丈夫な服(水着)好きな絵を描こう・ペットボトルに好きな絵を描きます。・全体的に描くと、水を入れた時にきれいです。(パステルカラーがきれいですよ。)ペットボトルに水を入れよう・た...
c10.遊び

さかな

今田保育園手の平に水色の絵の具を付けます。白色の模造紙が水色に変身。初めは遠慮していた子どもたちですが、段々とダイナミックに。「見てみて、手が青い!」と楽しそうに見せてくれます。クラスで育てていた、夏野菜のオクラを収穫します。成長しているオ...
c10.遊び

いろいろ感触あそび

たかしろ保育園・足に絵の具をつけて、長い紙の上をみんなでペタペタと歩きます。・青色と水色、白色の絵の具を使ってみんなで海の製作をしました。・「歩こう歩こう~」と歌いながら歩いたりもしました。・丸い形の氷や長方形、四角など色々な形の氷に触れま...
c10.遊び

さかなつり

たかしろ保育園・「暑い夏には海へ行って遊びたい!」子ども達の思いは募り、お出かけできないけれど海にはどんな生き物が住んでいるのかな?と、図鑑を見て海の魚を調べてみました。「これ知ってる」「食べた事ある」と大きい魚、小さい魚、きれいな模様の魚...
c22虫・いきもの

バッタを見てみよう!

味間こども園【虫を探しに行こう!】・園庭で虫を探していると、バッタを見つけ、みんなで家を作りました。・「ここに草がたくさんあるよ」「長い草あった」とバッタのために草探しをしていました。(バッタに関する絵本を見ることで、バッタが草の所にいるこ...
c10.遊び

タチアオイのお人形さん

味間こども園 梅雨の時期に咲く“タチアオイ”です。 畑で育てていらっしゃったり、道端に生えていたりしますね。 切ってしまうと水に浸けていても、すぐにしおれてしまいます。 茎の切り口から粘液が出るため水の吸い上げを妨げるようです。 ライターで...
c21.植物

素敵なドレス♪プリンセスの人形ごっこ

岡野幼稚園・園庭にプリンセスが隠れているよ!さあどこにいるのかな?・緑やオレンジ色のホオズキを見つけたよ。袋をそっと切り開くと、中から可愛い実が見え、袋はドレスのように開きました。・中の実にお顔を書いたり、ドレスに好きな模様を書いたりしてみ...
c10.遊び

七夕から的あて

城南幼稚園· 7月7日は七夕。笹飾りを作ったり、短冊に願い事を書いたりして笹に飾りました。· たくさん飾りのついた笹。七夕が終わったり、笹がたくさん余ったりしたら・・・。· 少し枝を落として、飾りを取って、的を付けて遊ぼう!· 紙に絵を描い...