c10.遊び

c10.遊び

押し花シールで遊ぼう!

にしき保育園・散歩に出かけて、身近な草花を見つけて摘みます。(タンポポ、シロツメクサ、カタバミ、アジサイなど)・子ども達と一緒に取ってきた草花を紙に挟み、1日程度重しをして押し花にします。・ボードの上にラップを敷いて、木工ボンドを1円玉程度...
c10.遊び

はるのひっつきむし

かやのみ幼稚園・ツツジの葉っぱを見つけよう!神社や公園、道端に咲いています。ピンク色や白色の花が咲いていることが多いですね。見つけたら葉っぱを取ってみましょう!触ってみると、何だか毛が生えているみたいでザラザラしています。・くっつくかな…?...
c10.遊び

ツルで大縄跳び!

かやのみ幼稚園 なが~いツルを発見!ツツジの花に巻き付いていました。「どこまで長いん?!」と、引っぱれば引っぱるほど、伸びていくツル。大きなカブのように、みんなで引っぱるだけでも楽しそうです! ツルの葉っぱ取りだした子どもたち。プチプチ取れ...
c10.遊び

ダンゴムシと遊ぼう!

味間こども園・散歩に行くと、足元にダンゴムシを発見!石や葉っぱの下を覗いて探したり、手にのせたりしてみましょう。・「くすぐったい~」「足がたくさんある!」等と、いろいろなことを感じたり発見したりすることができます。・お菓子の空き箱やカップ、...
c10.遊び

豆をむいてみると・・・

味間こども園・お散歩に出かけて、カラスノエンドウをたくさん見つけました。園に持ち帰って皮をむいて遊びました。・「見て見て!中に豆が入ってるよ!」「ぷくってふくらんでるところに、豆が入ってる!」・黒くなっているカラスノエンドウもありました。豆...
c10.遊び

お花のかんむりとブレスレットができたよ!

今田幼稚園背丈の長い草を数本束ね、円状になるように巻いていきます。穂先が出ないように数回巻くとしっかりとした土台になります。土台をリボンなどでくくると、よりしっかりします。好みに合わせて、色を変えるとかわいい飾りにもなります。身近に咲いてい...
c10.遊び

おはなやさん

城東保育園・友だちと一緒にタンポポを摘みました。きれいに机に並べて友だちと一緒に「きれいだね」と話して楽しんでいます。・「いっぱいあるよー!」と友だちが声をかけて持ってきてくれました。・みんな、座って「いらっしゃいませ」とお花屋さんが開店し...
c10.遊び

はじめまして!でんでんむしさん!

たきこども園・初めて見るでんでんむしに「ムイムイ!」と指を指して興味津々の子どもたちです。触ってみたいけどちょっぴり怖くて手を引っ込め、なかなか勇気がでなくて「ん~!」と葛藤する姿もありました。・絵本の中のカタツムリを見つけて、「一緒!一緒...
c10.遊び

さくらであそぼう

城東保育園・園庭へ出ると風で桜の花びらが舞い散っていました。舞い落ちた花びらを夢中になって追いかけたり、手に持ってじっと見たりしています。・タンポポの綿毛を吹くことが大好きな子ども達は、桜の花びらを手の平にのせ「ふー」と息を吹きかけて遊びま...
c10.遊び

ダンゴムシを描いて遊ぼう!

味間こども園・ みんな大好きダンゴムシ。見つけた時の感動  や、形や動きのおもしろさ、触れ合って遊んだ時の楽しさを、遊びながら絵に描いて遊んでみよう!・まずは、ダンゴムシのお家作り。葉っぱを画用紙に敷き詰めます。(画用紙で作った葉っぱをマス...
c10.遊び

テントウムシがかえったよ!

味間こども園・5月の半ばに散歩に出かけ、草むらでテントウムシの幼虫を見つけたよ。・テントウムシはアブラムシを食べるから、飼育ケースの中にアブラムシ付きの草も入れてね。・翌週には、サナギになっているのを発見!・5月の末には、次々に大人になって...
c10.遊び

どんな色になるのかな?

味間こども園・ヨモギやクローバーなどの葉、ビオラやタンポポなどの花といった、色水使いたい草花を集めます。・すりこぎ、すり鉢、水、色水を入れるペットボトル、じょうご(色水をペットボトルに入れやすくなります。)・すり鉢に草花、少量の水を入れ、す...