c21.植物

c10.遊び

ツルで大縄跳び!

かやのみ幼稚園 なが~いツルを発見!ツツジの花に巻き付いていました。「どこまで長いん?!」と、引っぱれば引っぱるほど、伸びていくツル。大きなカブのように、みんなで引っぱるだけでも楽しそうです! ツルの葉っぱ取りだした子どもたち。プチプチ取れ...
c21.植物

イチゴ

今田保育園イチゴができているか観察します。緑のイチゴを見つけると、「あっ、できてる~」「これまだ 赤ちゃん」と大興奮の子どもたちです。赤いイチゴが虫に食べられているのを見つけると、「え~!!食べられてる~!」と、驚きと 残念そうな表情をして...
c10.遊び

豆をむいてみると・・・

味間こども園・お散歩に出かけて、カラスノエンドウをたくさん見つけました。園に持ち帰って皮をむいて遊びました。・「見て見て!中に豆が入ってるよ!」「ぷくってふくらんでるところに、豆が入ってる!」・黒くなっているカラスノエンドウもありました。豆...
c10.遊び

お花のかんむりとブレスレットができたよ!

今田幼稚園背丈の長い草を数本束ね、円状になるように巻いていきます。穂先が出ないように数回巻くとしっかりとした土台になります。土台をリボンなどでくくると、よりしっかりします。好みに合わせて、色を変えるとかわいい飾りにもなります。身近に咲いてい...
c21.植物

おはなのケーキを作ったよ!

今田幼稚園園庭にお皿を描いて、その中に園庭で見つけた花や実、葉っぱで飾り付けてケーキを作り始めました。友達と話しながら飾り付けて、きれいでおいしそうなケーキができあがりました。園庭にお皿を描いて、ケーキを作るという発想がとても素敵です。明日...
c10.遊び

おはなやさん

城東保育園・友だちと一緒にタンポポを摘みました。きれいに机に並べて友だちと一緒に「きれいだね」と話して楽しんでいます。・「いっぱいあるよー!」と友だちが声をかけて持ってきてくれました。・みんな、座って「いらっしゃいませ」とお花屋さんが開店し...
c10.遊び

はじめまして!でんでんむしさん!

たきこども園・初めて見るでんでんむしに「ムイムイ!」と指を指して興味津々の子どもたちです。触ってみたいけどちょっぴり怖くて手を引っ込め、なかなか勇気がでなくて「ん~!」と葛藤する姿もありました。・絵本の中のカタツムリを見つけて、「一緒!一緒...
c21.植物

桜満開

たきこども園R173沿いの桜並木!子ども達は、この素晴らしい風景を見ながら登園してきます。「あれ?テラスに何か飛んできたよ!」「あっ!桜や!!」「わぁ!風と一緒にやってきたで!」「どこからどうやって来たんかな?」「探しに行ってみようよ!」「...
c10.遊び

どんな色になるのかな?

味間こども園・ヨモギやクローバーなどの葉、ビオラやタンポポなどの花といった、色水使いたい草花を集めます。・すりこぎ、すり鉢、水、色水を入れるペットボトル、じょうご(色水をペットボトルに入れやすくなります。)・すり鉢に草花、少量の水を入れ、す...
c21.植物

カラスノエンドウで遊ぼう!

味間こども園・ カラスノエンドウを探しましょう!・ さやから豆を取り出します。・ 豆を乳酸菌飲料などの入れ物に入れます。・しっかりと蓋を閉めて振るとシャカシャカいい音がするマラカスができます。・ ファイルケースなどの箱にカラスノエンドウ豆を...
c10.遊び

カラスノエンドウが黒豆になった⁈

たきこども園春になると道端にたくさん生えている『カラスノエンドウ』園周辺での散歩時に見つけました。「豆がなってる!」「集めよう♪」と豆のサヤをたくさん集めることに夢中です。「こんなにたくさん、採れたよ!」「本物の豆みたい!」集めた『カラスノ...
c10.遊び

ヨモギ茶を作ろう!

味間こども園・できるだけきれいな場所のヨモギの葉を摘みます。・きれいに洗って、2~3日干します。・乾燥したヨモギの葉を、切り刻みます。・フライパンで炒ります。 (炒ると、香りがとても強くなります)・かさかさした状態になると、容器に入れ、そこ...