水や氷で遊ぼう!
たき認定こども園ペットボトルの色水をカップに移して美味しそうなジュースを飲む真似をしていました!5歳児が「これとこれを混ぜたらどうなる?」と聞いてくれたことから、いろいろなジュースを作り、楽しみました!遊んだ色水をジップロックに入れて凍らせ...
いっぱい遊んでしっかり寝よう
たきこども園春は「虫探し」、「夏は「水遊び」、秋は「葉っぱのシャワー」、冬は「雪遊び」など季節にあった遊びをしながら、身体と心をいっぱい動かしましょう。お人形遊びやままごとをして遊ぶときにお布団を用意してみましょう。お人形を寝かしつけること...
みんなでお茶席体験
たきこども園丹波篠山市在住の細見淳子(ほそみあつこ)先生に来ていただき、お茶席の体験をしました。先にいただくときは「お先に。」感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました。」の礼等、相手のことを考えながらお茶を楽しむということを教えていただ...
眠育について考えよう!
たき認定こども園たきこども園では、養護教諭が定期的に眠育についての掲示をしています。子ども達にもわかりやすく絵にしてみたり、ぐっすり眠るための方法等をお知らせしたりしています。丹波篠山市から配られている『みんいくのすすめ』も大きく絵にして掲...
もみもみクンクン嬉しいクッキング
たきこども園・4,5歳児のサツマイモ掘りを見にいきました。掘ったお芋を触ったり「こんなんある~」と持ち上げたり…4,5歳児に「がんばれ~」と声援を送っていました。・砂遊びでイチョウを柄の部分だけ出すようにして埋め、サツマイモ掘りの真似ごとを...
野菜スタンプで遊んでみよう!
たきこども園 「やさいのおなかを見てみよう~」~野菜を半分に切ったらどうなるの?~ クラスで育てた、色々な野菜のおなかを見てみました。 「星みたい~オクラや~」 「キュウリや!ハートの形みたい」 「これは・・・なんやろう」 半分に切った...
収穫!おいしそうなエンドウマメ!!
たき認定こども園・3歳児クラスの時にみんなで植えたエンドウマメ。お世話もみんなで頑張っていました。・ぷっくりと大きくなり、収穫の時期を迎えたので、みんなで収穫をしました!・触ってみたり匂いをかいでみたり…まずは五感で楽しみました!・食べやす...
氷の実験をしたよ
たきこども園・寒い日が続き、「氷」にまつわる話をよくするようになりました。・ある朝「氷を作ろう!」と、カップに水を入れ、テラスに置き、氷になるかどうかの実験をしました。・翌朝、カップを確認すると、カチンカチンに凍っていました。・「反対に向け...
冬のお散歩
たきこども園窓から外の景色を見て、「あの木、白くなっている!白い花が咲いているみたい!」と話していたので、近くまで見に行くことにしました。日陰になっている広場では霜柱を踏みしめる感触に驚き、「ガリガリ音がする」「ゴリゴリ言う」などと、それぞ...
いろんなカボチャがあつまって
たきこども園 10月31日(木)、たきこども園に大小、形もさまざまなカボチャがたくさん届きました。地域で開催された収穫祭に出品されたカボチャたちで、ハロウィンの時期になると地域の方がこども園に持ってきてくれます。大きいカボチャになると子ども...
はっぱであそぼ
たきこども園葉っぱがたくさんある広場へ行きました 「うわ~!はっぱ~!いっぱい~!」と 大喜びで走り回っています。 葉っぱの上を走ると、カシャカシャと音がし、その音を楽しむように走ったり、止まったりしていました。葉っぱが山のようにたくさん集...
カラーセロファンで光り遊び
たき認定こども園暑い夏☀暑さ指数が高い日には、保育室で自然の光を取り入れた遊びをしました。厚紙を○△□◇☆などに切り、カラーセロファンを貼り付け、パンチで数か所穴を開けたものをS字フックでつなげて遊びました。それぞれ好きな色のセロファンをの...