c10.遊び ひっつきむしで遊ぼう! 今田幼稚園「ひっつきむしを探そう!」・道端や田んぼ、畑に生えている「オナモミ」です。・「オナモミ」は、最近見かけることが少なくなってきていますが、あるところには群生しています。意外と身近なところにあるかもしれません。見つからなければ、「アメ... c10.遊びc21.植物c40.制作c50.探してみようkg15.今田幼稚園season3_秋y_3歳児y_4歳児y_5歳児
c10.遊び 落ち葉で“しおり”づくり かやのみ幼稚園・モミジやイチョウなど、自分のお気に入りの落ち葉をみつけます。・その場で拾った落ち葉を組み合わせて、動物を作ったり、乗り物を作ってみたりしても楽しいですね。・集めた落ち葉を図鑑などの大きな本の間にはさみます。・ある程度の重さが... c10.遊びc21.植物c40.制作c50.探してみようkg09.かやのみ幼稚園season3_秋y_2歳児y_5歳児
c10.遊び ドングリのあしあと たきこども園・ドングリを転がしてみたよ。・ カップに入れたり、ベンチで滑り台を作って転がしたり…・ 夢中になって遊んでいます。・今度は、ドングリに絵の具をつけて箱の中で転がしました。箱の中には、画用紙を入れています。・ 箱をシャカシャカ振っ... c10.遊びc21.植物c40.制作kg16.たきこども園season3_秋y_0歳児y_1歳児y_2歳児
c10.遊び どんぐりくんのころころお散歩 古市幼稚園・秋の遠足で「並木道中央公園」に行き、どんぐりをたくさん拾いました。・「どんぐりころころやってみる!」と早速すべり台づくり。(使用したもの)・トイレットペーパーの芯 ・牛乳パック・ペットボトル ・ガムテープ 等・一つずつ転がしたり... c10.遊びc21.植物c40.制作kg14.古市幼稚園season3_秋y_4歳児y_5歳児
c10.遊び ツルムラサキの実は、魔法がかかるよ!! たまみず幼稚園・みんなで収穫したさつまいもを見ながら絵を描きました。・たくさんのさつまいもが1つの根っこについています。・園庭で育てているツルムラサキの実をみんなで潰しました。・とても濃い紫色が出てきました。・匂いは、全くありません。・さつ... c10.遊びc21.植物c40.制作c60.食育kg07.たまみず幼稚園season2_夏season3_秋y_3歳児y_4歳児y_5歳児
c10.遊び ツルムラサキで色水作り たまみず幼稚園・プランターで栽培でき、夏にはグリーンカーテンにもなる「ツルムラサキ」です。・ 秋には紫色の実が生ります。その実を採って色水を作ります。・カップに実を入れて手でつぶすと、簡単に色が出てきます。1粒でもしっかりと色が出てきます。... c10.遊びc21.植物c40.制作c60.食育kg07.たまみず幼稚園season3_秋y_4歳児y_5歳児
c10.遊び 秋の飾りを作ろう 八上幼稚園・秋は外に散歩に行くと、いろんな色の落ち葉や木の実など、ワクワクする自然物にたくさん出会えます。・持ち帰った自然物を、幼稚園ではカゴなどに種類や色、大きさで仲間分けして、みんなが使えるようにします。・毛糸に自然物を付けます。 *葉... c10.遊びc21.植物c40.制作kg06.八上幼稚園season3_秋y_4歳児y_5歳児
c10.遊び 秋の飾りづくり 八上幼稚園・落ち葉や、木の実、木の枝など、自然物を集めます。(サクラ・イチョウ・モミジなどの落ち葉、ドングリ、木の枝、南天の実など)・ 種類別に分けておくと使いやすいです。・段ボールを用意し、好きな大きさ・形に切ります。・ 段ボールに、木工... c10.遊びc21.植物c40.制作c50.探してみようkg06.八上幼稚園season3_秋y_3歳児y_4歳児y_5歳児
c10.遊び セイタカアワダチソウで遊ぼう 岡野幼稚園・セイタカアワダチソウの茎が残るように、指を上から下に動かしながら葉の部分を落としています。・茎を先にして、投げたり、飛距離を比べっこしたりして遊んでいます。・ちぎり取った葉が落ちて散らばっているのを見つけた子どもたちが、セイタカ... c10.遊びc21.植物c40.制作kg08.岡野幼稚園season3_秋y_4歳児y_5歳児
c10.遊び すすきおばけ 城南幼稚園・散歩へ行くと道端や川沿いにすすきがたくさんはえていますので、切って持ち帰ります。・ すすきは手ではなかなか切れないので、剪定鋏で切ってください。大人にやってもらいましょう。・すすきを使って“おばけのおうち”を作ります。・ 段ボー... c10.遊びc21.植物c40.制作kg13.城南幼稚園season3_秋y_3歳児y_4歳児y_5歳児